いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 近代建築物 > 北海道 > 上士幌町

旧国鉄 士幌線 第三音更川橋梁


 旧国鉄士幌線の上士幌と十勝三股の間には、音更川(おとふけ川)の渓谷を進むために多くのコンクリートアーチが建設されました。第三音更川橋梁は、ひがし大雪鉄道アーチ橋群の一つです。全長71メートルで、10メートルアーチ2連、32メートルアーチ1連、10メートルアーチ1連から成り、32メートルアーチは鉄筋コンクリート造としています。戦前期北海道における鉄道コンクリートアーチ橋としては最大径間をもつ橋梁として知られています。鉄橋ではなくコンクリートアーチ橋を採用した主な理由としては、材料となる砂利などを現地調達することで建設コストの低減と大雪山国立公園に架かる橋梁のため周辺の自然景観を保護するためです。第三音更川橋梁は、現存する北海道内の鉄道用コンクリートアーチ端としては最古(1936年竣工)の橋で、32メートルのアーチスパン(径間)は最も大きなものです。この橋梁建設の成功により日本各地で大きなアーチ橋が沢山造られるようになりました。また、設計計算書や施工状況が克明に記録された資料が残されており、学術的にも貴重な橋梁とされています。国道273号線に架かる「泉翠橋」のすぐ近くにあります。
 
旧国鉄 士幌線 第三音更川橋梁 地図(中央のポインターの場所が旧国鉄 士幌線 第三音更川橋梁です)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に旧国鉄 士幌線 第三音更川橋梁の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:北海道河東郡上士幌町字黒石平51-1、52
 
文化財指定:国登録有形文化財(第01-0011号)
構造:コンクリート造アーチ橋、全長71m
建築年:1936年(昭和11年)
 

 
ページ先頭(北海道上士幌町の近代建築:旧国鉄 士幌線 第三音更川橋梁)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.