いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 近代建築物 > 北海道 > 松前町

旧松前城本丸表御殿玄関


 6年の歳月を費やし1606年(慶長11年)に完成したこの松前城は、当初「福山城」と称していました。その後、出火により建物の多くを焼失し、1639年(寛永16年)に修築されました。明治維新後の1875年(明治8年)に表御殿と天守および本丸御門を残し、城は開拓使によって取り壊されましたが、表御殿は松城小学校校舎として1900年(明治33年)まで利用されていました。表御殿玄関はその後も小学校の正面玄関として利用され1982年(昭和57年)まで原型を保っていました。現在は国の史跡に指定されている「松前城」に敷地にあり、北海道指定有形文化財として保存管理されています。
 
旧松前城本丸表御殿玄関 地図(中央のポインターの場所が旧松前城本丸表御殿玄関です)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に旧松前城本丸表御殿玄関の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:北海道松前郡松前町字松城144
 
文化財指定:北海道指定文化財
構造:
建築年:1606年(慶長11年)
 

 
ページ先頭(北海道松前町の近代建築:旧松前城本丸表御殿玄関)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.