いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都市 > 八瀬・岩倉

実相院


 実相院(じっそういん)は、京都市左京区岩倉にある単立(以前は天台宗寺門派)の仏教寺院です。鎌倉時代前期の寛喜元年(1229年)に静基僧正により現在の京都市北区紫野に開基され、現在地に移ったのは応仁の乱の戦乱を逃れる為と伝えられています。室町時代末期までには多くの伽藍が戦火で焼失し、荒廃していましたが、江戸時代初期に足利義昭の子もしくは孫とされる義尊(義尋?)が入寺し、義尊の母・古市胤子が後陽成天皇の後宮となった関係で皇室と将軍徳川家光より援助を受けて実相院が再建されました。
 代々の住職は皇室と繋がりのある人物が務める門跡寺院の1つで、「岩倉実相院門跡」とも呼ばれる格式を持ち、伽藍は御所から移築した建物もありますが、現在は老朽化が進み、つっかえ棒で柱を支える姿がちょっと痛ましいです。この実相院の見頃の季節は、新緑と紅葉の時期で、「滝の間」の黒光りする床に外に木々が映り込み「床緑」「床紅葉」と呼ばれ、それを見物する観光客が多く訪れます。また降雪時には雪化粧した木々が映り込み綺麗らしいです。なお室内撮影禁止のため個人では撮影することが出来ません(こっそり撮ろうとしても、監視カメラで見張られ、スピーカーから「撮影禁止です!」と音声で注意されます)。池泉回遊式庭園と枯山水の石庭の2つの庭園があり、池泉回遊式庭園の池にはモリアオガエルが生息しています。
公式Webサイト:京都 岩倉 実相院
 
実相院(写真:2017年1月28日10時35分撮影)
実相院
 
実相院 地図(Map of Jisso-in Temple, Sakyo-ku ward, Kyoto city)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都市の左京区にある実相院の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
 
実相院と周辺の観光名所および交通機関
1. 京都バス 岩倉実相院バス停:21・24系統
2. 実相院
3. 岩倉具視幽棲旧宅対岳文庫
4. 石座神社
5. 実相院宮墓地:義周親王 他2名の陵墓
 
枯山水の石庭(写真:2017年1月28日10時57分撮影)、「雪があって絵になるわ~」と喜んだものの、借景になるバックに電線があったりマンションみたいな建物が有ったりと難しい景色でした。
枯山水の石庭
 
撮るものがなかったので・・・(写真:2017年1月28日10時49分撮影)
撮るものがなかったので
 
廊下の床も場所によっては光ってました(写真:2017年1月28日11時00分撮影)、冬の「床あおぞら」かな?
廊下の床も場所によっては光ってました
 

 
八瀬と岩倉および周辺の観光名所
実相院瑠璃光院
ページ先頭(八瀬・岩倉の観光名所:実相院)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.