いこまいけ高岡 >
近代建築物 > 東京 > 文京区
旧東京医学校本館
旧東京医学校本館は、1876年(明治9年)に竣工した木造二階建、塔屋付、桟瓦葺の建物で、明治政府が諸官庁の建築工事を管掌させた工部省営繕局・西郷元善の設計です。正面入口部にはポーティコが設けられており、竣工当初は塔屋の四面には時計が配されていました。1911年(明治44年)赤門脇へ移築される際に屋上の時計台を撤去するなど、規模を縮少して移築、さらに昭和44年現在地(理学部付属植物園)に移築されました。1877年(明治10年)4月に東京開成学校と東京医学校を母体として東京大学が作られましたが、この建物は大学発祥の由緒をもつものとして、学校教育史上価値高く、また工部省営繕局設計の木造建築の重要な遺構です。この建物は小石川植物園内にあり、現在東大総合博物館小石川分館として利用されています。また小石川植物園内には、植物園本館や 柴田記念館といった近代建築物が残されています。
旧東京医学校本館 地図(中央のポインターの場所が旧東京医学校本館です)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に旧東京医学校本館の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:東京都文京区白山3丁目7番1号(東京大学付属植物園)
文化財指定:国の重要文化財(1970年(昭和45年)6月17日指定)
構造:木造、建築面積430.6m2、二階建、桟瓦葺、正面玄関及び中央部塔屋付
建築年:1876年(明治9年)
ページ先頭(東京都文京区の近代建築:旧東京医学校本館)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.