いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 石川県 観光名所

穴水町 観光案内


 穴水町(あなみずまち)は、石川県鳳珠郡にあり、能登半島中北部の富山湾側に位置しています。のと鉄道七尾線の終点「穴水駅」があり、一つ手前の「能登鹿島駅」は駅のホーム脇に桜が植えられ、桜の花が咲く4月上旬から中旬にはホームが桜のトンネルとなることから「能登さくら駅」の別名があり多くの観光客やカメラマンが訪れます。沿岸部の3か所には、古代から続くとされる伝統漁法の「ボラ待ちやぐら」の櫓が観光用に設けられています。穴水町の北東部(明千寺)には、真言宗の古刹「明泉寺(西暦652年(白雉3年)創建)」があり、本堂前にある石塔五重塔は国の重要文化財に指定されています。
 
穴水町 能登鹿島駅(能登さくら駅)(写真:2016年4月09日12時22分撮影)
穴水町
 
穴水町の観光名所の地図
 
地図データ 読み込み中 .......
 
ポップアップWindowが開き「GoogleマップAPI・・・」と表示される場合は、
こちらの「穴水町観光地図」をクリックし再読み込みを行って下さい。
 
この場所に石川県鳳珠郡穴水町にある観光地の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
穴水町の観光名所
見所
1. のと鉄道 七尾線 能登鹿島駅(能登さくら駅、4月上旬から中旬になるとホームが満開の桜のトンネル)、2.西岸駅(所在地は七尾市)、3. ボラ待ちやぐら、10.立戸の浜海水浴場、11.潮騒の道、12.さとりの道、13.能登空港(のと里山空港、住所としては輪島市ですが滑走路の大半は穴水町)
神社仏閣、史跡
4.明泉寺(石造五重塔は国の重要文化財)、5. 穴水大宮(延喜式内社の辺津比咩神社)、6.来迎寺、7. 長谷部神社(西側に穴水町歴史民俗資料館)、8.穴水城址(白波城、能登の国人領主であり守護大名畠山氏の重臣であった長一族の居城)
温泉、宿泊施設、レストランの
9.能登牡蠣の宿 キャッスル真名井(温泉あり、アメリカの天文学者であり日本研究家「パーシヴァル・ローウェル」ゆかりの品を展示)
祭り
長谷部まつり(7月 海の日、長一族の祖・長谷部信連を偲ぶ祭り、穴水町中心市街地)、中居キリコ祭り(8月最終土曜日、中居地区)、明千寺キリコ祭り(8月15日と16日、明千寺地区)、沖波大漁祭り(8月14日と15日、キリコ祭り、沖波地区)、大町・川島祭り(9月第2土曜日、穴水町最大のキリコ祭り、キリコと山車、大町地区・川島地区)、前波曳山祭(9月第3土曜日と日曜日、キリコと七尾型曳山の祭り、前波地区)
 

 
石川県の観光名所
金沢市白山市小松市能美市七尾市輪島市珠洲市羽咋市穴水町能登町
ページ先頭(石川県:穴水町観光案内)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.