いこまいけ高岡 / 高山
いこまいけ高岡 > 高山市 > 飛騨国分寺

鐘楼門


 飛騨国分寺の鐘楼門(しょうろうもん)は、高山城(現在の城山公園)から移築したと伝えられています。安土桃山時代(16世紀)に造られた重層入母屋六脚門です。現在は銅平板葺きですが、もとは杮葺(こけらぶき)でした。上層は6本の円柱で簡素な組物があり高欄を廻し、下層は面取りのある角柱6本が立っています。1958年(昭和33年)に高山市指定文化財となっています。
 鐘楼門 上層にある梵鐘は、1761年(宝暦11年)に鋳造されたものです。この梵鐘の銘文には、「もとの鐘が1514年(永正11年)に鋳造」されたことやその鐘が「荒城郷三日町十王堂の梵鐘」であったことが記されています。
 
飛騨国分寺 鐘楼門(写真:2007年10月10日撮影)
飛騨国分寺・鐘楼門
 
鐘楼門 上層
鐘楼門 上層
梵鐘
梵鐘
鐘楼門 下層
鐘楼門 下層
飛騨国分寺 鐘楼門 地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に飛騨国分寺 鐘楼門の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 

 
ページ先頭(飛騨国分寺:鐘楼門)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.