いこまいけ高岡 / 高山
いこまいけ高岡 > 高山市

高山城跡


 高山城跡(現在の城山公園)は、高山市街中心部の東側にある城山(標高686.6m)に位置しています。城の起源は、15世紀中頃(文安年間:西暦1444年~1449年)に飛騨の守護代であった多賀出雲守徳言による築城(多賀山城)まで遡ることが出来ます。戦国時代末に飛騨国が金森長近の領地となり、1588年(天正16年)から築城が始まり、1600年(慶長5年)まで本丸と二の丸が完成し、築城開始から16年後の1603年(慶長8年)に全てが完成しました。
 1692年(元禄5年)、金森頼時(高山藩6代)の時に出羽国(山形県)へ移封となり、金森氏転封後は加賀藩が城番を勤めました。その直後の1695年(元禄8年)に幕府の命により高山城は完全に破却され廃城となりました。
 
高山城跡(写真:2009年10月10日撮影)
高山城跡
本丸
本丸
号砲平 塩蔵
号砲平 塩蔵
中佐平
中佐平

照蓮寺
 
高山城跡 地図、高山城跡 詳細地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に高山城跡の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 

 
飛騨高山の観光名所
高山陣屋飛騨国分寺古い街並み春の高山祭秋の高山祭飛騨民俗村 飛騨の里飛騨高山美術館飛騨東照宮高山城跡高山の近代建築物新穂高ロープウェイ奥飛騨温泉郷乗鞍スカイライン荘川桜
ページ先頭(高山市:高山城跡)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.