いこまいけ高岡 >
高山市 >
春の高山祭 >
日枝神社
日枝神社 富士社(富士神社)
富士社は、元々は日枝神社の本殿として1748年(寛延元年)10月に飛騨の名工と誉れ高かった松田太右衛門以治が棟梁となって建立されました。屋根は、流造りに千鳥破風と軒唐破風を取り入れた構造となっています。1935年(昭和10年)の豪雨で裏山が崩れ、倒壊しましたがその後修理され、現在の場所に移築され、富士社となりました。なお現在の日枝神社の
本殿は、1938年(昭和13年)に再建されたものです。富士社は平成7年の補修が行われ、極彩色の美しい姿になっています。「富士社社殿 附棟札」として県指定重要文化財になっています。
この富士社には、富士神社(祭神:木花之佐久夜毘売命 = コノハナノサクヤビメ、妻の守護神、安産の神、子育ての神)、金刀比羅神社(祭神:大物主命と崇徳天皇)、恵比須神社(祭神:八重事代主神)が合祭されています。
日枝神社 富士社(富士神社)(写真:2011年4月14日撮影)
日枝神社 富士社(富士神社) 地図
地図データ 読み込み中 .....
この場所に岐阜県高山市の日枝神社にある富士社(富士神社)の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
富士社の写真
ページ先頭(日枝神社:富士社(富士神社))へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.