いこまいけ高岡 >
石川県 >
白山市 観光名所 >
白山比咩神社 >
北参道
芭蕉句碑
江戸時代前期の1689年(元禄2年)に、松尾芭蕉(45歳の時)が「奥の細道」への旅の途中(約5ヶ月 600里(約2,400km)の旅、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など)で白山の姿に感銘を受けて詠んだ俳句の句文が刻まれた記念碑です。句碑は、1961年(昭和36年)5月に鶴来町(現白山市)在住の郷土史家・武閑雲翁が古希の記念として建立・奉納されたものです。
「風かをる 越し(こし)の白嶺(しらね) 国の華 翁」
白山比咩神社 芭蕉句碑(写真:2015年3月6日12時39分撮影)
白山を詠んだ句碑(写真:2015年3月6日12時40分撮影)
白山比咩神社 芭蕉句碑 地図
地図データ 読み込み中 .......
ポップアップWindowが開き「GoogleマップAPI・・・」と表示される場合は、
こちらの「
白山比咩神社 芭蕉句碑地図」をクリックし再読み込みを行って下さい。
この場所に白山比咩神社にある芭蕉句碑の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
芭蕉句碑と周辺の社殿および見所
ページ先頭(白山比咩神社:芭蕉句碑)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.