いこまいけ高岡 >
京都観光 >
下京区地図 >
西本願寺
西本願寺 経蔵
経蔵(きょうぞう)は、第14代寂如宗主の時代(17世紀後半)に建立されました。四方5間1尺7寸(約9.6メートル)、棟高6間2尺(11.5メートル)、軒高2間1尺5寸(4.1メートル)の二重屋根です。内部には転輪蔵の回転式書架があり、その正面には傅大士居士(ふだいし、中国・南北朝時代)の像、その左右には二童子及び八天像を安置しています。内壁は、伊万里焼の腰瓦で装飾されています。経蔵に納められている「大蔵経(一切経)」は、天海僧正によって開版されたもので、1635年(寛永12年)に江戸の寛永寺で発起され、12年をかけて完成しましたものです。通常は、内部非公開で、外観のみの見学です。
西本願寺 経蔵(写真:2009年10月28日撮影)
西本願寺 経蔵 地図(Map of Kyozo, Nishi-hongan-ji Temple)、地図の赤色マーカが経蔵のある場所です。
地図データ 読み込み中 .....
この場所に西本願寺にある経蔵の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
経蔵と周辺の伽藍および見所
ページ先頭(西本願寺:経蔵)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.