いこまいけ高岡 >
京都観光 >
嵐山地図 >
渡月橋周辺地図 >
天龍寺
天龍寺 弘源寺
弘源寺(こうげんじ)は、室町時代に細川右京太夫持之(室町幕府管領、細川家9代目)によって開基され、玉岫禅師(ぎょくしゅうぜんじ、夢窓疎石の法孫)によって開山された天龍寺の塔頭です。弘源寺の本堂は、客殿形式の造りとなっており、江戸時代前期の寛永年間(1624年~1644年)に建立されたものです。幕末の蛤御門の変(禁門の変)の時、天龍寺に陣を構えた長州藩による試し切りの刀傷が廊下や部屋の柱に残されています。また各部屋には、竹内栖鳳とその一門(上村松園、西山翠嶂、徳岡神泉など)の日本画家の作品が飾られています。毘沙門堂には天龍寺七福神の一つである三国伝来の「毘沙門天」が祀られ、「虎嘯の庭(こしょうのにわ)」は、春は桜、秋は紅葉と季節には多くの観光客が訪れます。
天龍寺 弘源寺(写真:2011年11月9日撮影)
弘源寺の門
弘源寺 地図(Map of Kogen-ji Temple, Tenryu-ji Temple, Kyoto city, Japan)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町の天龍寺にある弘源寺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
弘源寺と周辺の見所
ページ先頭(天龍寺:弘源寺)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.