いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 東山地図 > 八坂神社

八坂神社 藤屋と空也上人ゆかりの井戸


 藤屋と空也上人ゆかりの井戸(ふじやとくうかいしょうにんゆかりのいど)は、南楼門に向かって左手にあります。この場所は、明治初年まで藤屋という名前の茶店がありました。店の傍らに藤棚があったので藤屋と称していました。藤屋の初代は、この井戸の清水を沸かし、八坂神社の参詣者に出していました。参詣者がこの白湯を飲み、身を清めてから参拝したので「清めの茶屋」とも呼ばれていました。
 平安時代前期の925年(延長3年)、醍醐天皇が疱瘡に罹り、多くの人々も病に苦しみました。その参上を見た空也上人は八坂神社に参籠し、天皇や民衆の病気平癒を祈願しました。その時、空也上人はこの井戸の水を用いた白湯を人々に施し、白湯を飲んだ人々は病気が治ったと伝えられています。
 のちに藤屋の向かい側に、もう一軒の茶店(現在の中村楼)ができ、鳥居内にあったこの二軒の茶店は「二軒茶屋」と呼ばれるようになりました。現在は藤屋が無くなり中村楼だけとなっていますが、二軒茶屋の呼称は残っています。
 
八坂神社 藤屋と空也上人ゆかりの井戸(写真:2009年10月29日撮影)
八坂神社 藤屋と空也上人ゆかりの井戸
 
八坂神社 藤屋と空也上人ゆかりの井戸 地図(Map of Fujiya and Kukai's Well, Yasaka-jinja Shrine)
オレンジ色マーカが藤屋と空也上人ゆかりの井戸のある場所です。
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に八坂神社にある藤屋と空也上人ゆかりの井戸の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
  1. 西楼門
  2. 疫神社
  3. 大国主社
  1. 舞殿
  2. 本殿
  3. 南楼門
  1. 藤屋と空也上人ゆかりの井戸
  2. 祇園二軒茶屋 中村楼
  3. 石鳥居
  1. 玉光稲荷社
 

 
八坂神社の伽藍と見所
本殿西楼門北向蛭子社疫神社舞殿南楼門大国主社玉光稲荷社悪王子社美御前社十社忠盛灯籠境内地図
ページ先頭(八坂神社:藤屋と空也上人ゆかりの井戸)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.