いこまいけ高岡 >
奈良県 >
奈良市地図 >
奈良公園地図 >
春日大社 >
表参道
春日大社 宝物殿
車舎(くるまやどり)は、牛車などの乗物を入れた車庫です。春日祭、天皇の行幸、藤原氏高官の参詣の際に乗物をこの建物に入れていたと伝えられています。桁行5間・梁間3間の規模で、両側面を除いて全て吹き放しとした素木造(しらきづくり)の簡素な建物です。車舎は859年(貞観元年)に創建され、国の重要文化財に指定されています。
春日大社 車舎(写真:2009年10月24日撮影)

車舎に置かれた牛車
|

酒樽の山
|
春日大社 車舎 地図(Map of Kurumayadori, Kasuga-taisha Shrine)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に春日大社にある車舎の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
ページ先頭(春日大社:車舎)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.