いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 奈良市地図 > 奈良公園地図

春日大社


 春日大社(かすが たいしゃ)は、710年(和銅3年)に奈良・平城京に遷都され、藤原不比等が藤原氏の氏神である鹿島神(武甕槌命)を春日の御蓋山に遷して祀り、春日神と称したのが起源とされています。藤原氏の隆盛とともに春日大社も隆盛を極め、平安時代初期には官祭が行われるようになりました。藤原氏の氏寺であった興福寺との関係が深く、平安時代に入り神仏習合が進むにつれ、春日大社と興福寺は一体のものとなっていきました。本宮にある春日造の本殿は国宝に指定され、他の多くの殿社は国の重要文化財に指定されています。宝物殿には、多くの国宝や重要文化財に指定されている美術工芸品が展示されています。1998年には「古都奈良の文化財」の一つとしてユネスコの世界文化遺産に登録されました。
 
春日大社(写真:2009年10月24日撮影)
春日大社
 
春日大社 地図(Map of Kasuga-taisha Shrine)、春日大社詳細地図(境内)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に春日大社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:〒630-8212 奈良市春日野町160
 

 
奈良市の観光名所
奈良公園東大寺興福寺春日大社ならまち元興寺西ノ京薬師寺唐招提寺佐保路佐紀路平城京柳生の里近代建築物
ページ先頭(奈良市の観光名所:春日大社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.