いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 桜井市地図 > 初瀬地図

長谷山口坐神社


 長谷山口坐神社(はせ やまぐち います じんじゃ)は、長谷山の鎮めの神として太古より大山積神(オオヤマツミ、大山祇神、「大いなる山の神」という意味)を祭神としています。第11代天皇の垂仁天皇の御代に倭姫の命を御杖としてこの地域の「磯城嚴橿の本(しきいつかし の もと)」に約8ヶ年の間、天照大神をお祀りした時、随神としてこの地に天手力雄神(アメノタヂカラオ)、北の山の中腹に豊秋津姫命を祀る2社を鎮座したと伝えられています。
 長谷寺縁起やその他の古文書によれば、この地方は「三神(みかみ)の里」、川は「神河」、この付近の淵は「神河浦」と記されています。第45代聖武天皇の御代の天平2年(730年)大和大税帳に「長谷山口神社」の名が見られる延喜式内社です。1909年(明治42年)には、初瀬平田にあった豊受神社の豊受姫命が合祀されました。
 
長谷山口坐神社(写真:2011年11月7日撮影)神社の入口となっている初瀬川(大和川)の橋
長谷山口坐神社
 
長谷山口坐神社の社殿
長谷山口坐神社の社殿
 
長谷山口坐神社地図(Map of Hase yamaguchi imasu Shinto shrine, Sakurai, Nara, Japan)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に奈良県桜井市初瀬にある長谷山口坐神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
所在地:奈良県桜井市初瀬字手力雄4593
 
長谷山口坐神社と周辺の観光名所
  1. 長谷山口坐神社
  2. 初瀬郵便局
  3. 廊坊家住宅:長谷寺の俗別当を務めた家、江戸時代前期の17世紀後半に建築
  4. 山田酒店(茶房長谷路):1811年(文化8年)建築
  5. 長谷寺参道口 バス停
  6. 近鉄長谷寺駅:長谷寺まで徒歩15分
長谷山口坐神社の写真
鳥居
鳥居
水神の石碑
水神の石碑
参道の階段
参道の階段
社務所
社務所
拝殿
拝殿
本殿
本殿
 

 
桜井市初瀬の見所
長谷寺法起院山田酒店長谷山口坐神社白髭神社与喜天満神社大和玉仙閣美術館田中家住宅近鉄長谷寺駅初瀬郵便局
ページ先頭(桜井市初瀬:長谷山口坐神社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.