いこまいけ高岡、立山
いこまいけ高岡 > 立山 > やせ仏

富山市花崎のやせ仏


 富山市花崎のやせ仏は、花崎交差点(県道 35/184号線)北西角にある石仏群の中、赤色に塗られた鉄製のお堂に安置されています。お堂の中はには2体の石仏があり、右側がこのやせ仏(阿弥陀五劫思惟像)、左側には「馬頭観音(三面)」があります。
 ここのやせ仏の姿は、左膝を立て、膝の上に左前腕を載せ、左手で斜めに傾けた顔を支えています。右足は所謂あぐらで、右手は右膝に置かれています。上半身裸であばら骨が浮き出て、顔・胸・腹・腕は金色に塗られています。螺髪は無色です。
所在地:〒930-1326 富山県富山市花崎、36°36'31.0"N 137°17'12.0"E(36.608611, 137.286667)
 
富山市花崎のやせ仏(写真:2025年10月5日 16時02分撮影)
富山市花崎のやせ仏
 
やせ仏を安置するお堂(写真:2025年10月5日 16時01分撮影)、お堂の内部は、右「やせ仏(阿弥陀五劫思惟像)」、左「馬頭観音(三面)」です。
やせ仏を安置するお堂
 
富山市花崎のやせ仏 地図(Google Map)
 

 
やせ仏
富山市上滝大川寺口富山市花崎立山町米道立山町末上野立山町千垣祐教寺立山町千垣自動車前
ページ先頭(やせ仏:富山市花崎)へもどる。
Copyright © 2006-2025 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.