いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 石川県 観光案内 > 金沢市 観光名所

尾崎神社


 尾崎神社(おざき じんじゃ)は、1643年(寛永20年)に加賀藩4代目藩主・前田光高(まえだ みつたか)が東照大権現(徳川家康)を祀るために金沢城・北の丸に「東照三所大権現社」を創建したのが始まりです。現在の祭神は、天照大神と東照大権現(徳川家康)および加賀藩第三代藩主・前田利常公です。
 徳川家の家紋「葵の紋」が散りばめられた十数棟もの朱塗りの社殿が建ち並んでいた神域は、江戸時代には「金沢城の江戸」「北陸の日光」とも呼ばれていました。明治維新後の1874年(明治7年)には神仏分離により現在の名称である「尾崎神社」と改称されました。さらに1878年(明治11年)には、金沢城が陸軍省用地となった為に現在地(金沢市市丸の内5-5)に移転しました。1950年(昭和25年)には、本殿・拝殿及び幣殿・中門(唐門)・透塀が国の重要文化財に指定されました。
 
尾崎神社(写真:2009年6月6日撮影)
尾崎神社
 
正門
正門
拝殿
拝殿
幣殿
幣殿
透塀
透塀
中門(唐門)
中門(唐門)
本殿・覆屋
本殿
 
尾崎神社地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に尾崎神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:〒920-0937 石川県金沢市丸の内5-5
 

 
金沢の観光名所
兼六園金沢城公園金沢の茶屋街成巽閣長町武家屋敷跡尾山神社尾崎神社金沢21世紀美術館博物館・美術館近代建築物前田家墓所金沢周遊バス金沢百万石まつり金沢駐屯地祭
ページ先頭(金沢市:尾崎神社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.