いこまいけ高岡、立山
いこまいけ高岡 > 立山 > 大転石

安政大水害 百年記念碑


 安政大水害 百年記念碑は、富山県東部を流れる常願寺川の堤防道沿い(大日橋東詰)にあります。
 石碑の下部は河原転石と思われるやや大きめの岩を積み上げ、最上部に黒い大きな岩が置かれ、この岩の正面を鏡面に削り(磨き上げ)、中央に「安政大水害 百年記念碑」、右側に「昭和三十二年四月」、左側に「富山県知事 吉田実 書」と彫られています。
所在地:〒930-0200 富山県中新川郡立山町利田、36°40'19.1"N 137°17'10.6"E(36.67198079913864, 137.28626600856347)
 
安政大水害 百年記念碑(写真:2025年7月15日 15時45分撮影)
安政大水害 百年記念碑
 
安政大水害 百年記念碑(写真:2025年7月15日 15時48分撮影)
安政大水害 百年記念碑
 
石碑上部の文字(写真:2025年7月15日 15時45分撮影)
石碑上部の文字
 
石碑下部の碑文(写真:2025年7月15日 15時46分撮影)
石碑下部の碑文
 
碑文の内容
安政大洪水以来兢々(きょうきょう)として歳を経ること百年
今や国直轄事業として着々治山治水の実を挙げつつあるも其の脅威未だ去らず
茲(ここ)に治水精神の高揚と災害の絶無とを祈念し此の碑を建立す
 
安政大水害 百年記念碑 地図(Google Map)
 

 
常願寺川の大転石
大場の大転石西大森の大転石西番の大転石(安政の流石)、 安政地震の大岩(供養塔)横江野開左岸連絡水路橋
ページ先頭(大転石:安政大水害 百年記念碑)へもどる。
Copyright © 2006-2025 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.