いこまいけ高岡、立山
いこまいけ高岡 > 長野県 観光案内 / ハイキングと登山 > 上高地ハイキング > 明神地区

明神池


 明神池(みょうじんいけ)は、上高地バスターミナルから約1時間歩いた場所にある明神地区にある池です。明神岳からの土砂崩れで沢が堰き止められ出来た池で、一の池と二の池があります。
 上高地は基本的に国有地なのですが、この明神池のある場所は穂高神社 奥宮の境内地(つまり私有地)となっています。そのため、明神池を見るため(私の場合は撮影のため)には、拝観料(2015年7月現在、大人 300円、小学生 100円、30名様以上より団体割引)が必要となります。
 拝観受付を入って、15秒ほど歩くと一の池が見えます。一の池には桟橋があり、ボートが一艘ありました(2015年7月、観光用ではなさそうでした、毎年10月8日に行われる例大祭で使われる御船神事の船?)。一の池は、水深は浅そうでした広さはありました。私は、朝8時に立ち寄ったので幻想的な写真は撮れませんでしたが、水面に日光がキラキラ反射し、明るい緑色の木々あり、日中にしては良い風景スナップ写真を撮ることが出来ました。次は、二の池、一の池から散策道を30秒ほど歩くと突き当たりに二の池があります。一の池ほど広くありませんが、絵的には二の池の方がまとめ易かったです。35mm換算で24mmに納まり、超広角レンズでなくても、何とか構図を作り易いという意味です。立ち枯れの木、岩とかもイイ塩梅でありました。槍ヶ岳への登山の途中についでに立ち寄った写真なのでこんな感じですが、朝靄の写真とか紅葉の時期(10月上旬から中旬らしい)の写真を撮ってみたい(再び明神池に訪れたい)と思う場所でした、満足。
 
明神池(写真:2015年7月20日 8時00分撮影)、一の池
明神池
 
明神池 地図
明神池 地図
このエリアの詳細地図は「国土地理院発行 2万5千分1地形図 穂高岳 / 上高地」を購入するといいです。
 
明神池と周辺のコースポイント
1. 明神分岐:標高 1,530m
2. 明神館:旅館
3. 明神橋:標高 1,527m
4. 山のひだや:旅館
5. 嘉門次小屋:山小屋
6. 嘉門次レリーフ
7. 穂高神社 奥宮:標高 1,525m
8. 明神池
 
明神池地図(Google Map)
 
明神 一の池(写真:2015年7月20日 7時59分撮影)
明神 一の池
 
明神 二の池(写真:2015年7月20日 8時06分撮影)
明神 二の池
 
明神池 地図(写真:2015年7月20日撮影)
明神池 地図
 
2016年、表銀座縦走の帰り道に
 朝靄の明神池を撮影するために明神館で一泊、前日に長野県地方は梅雨明け宣言されたのですが、上高地の天気はちょっと違うようで、夜半に土砂降りとなり明け方もシトシト雨・・・。折角、泊まったので雨降りでも明神池へ行きました。小雨で雲があり、光は入りませんでしたが、なんとか靄は出ていました。思うような写真を撮るためには、もう一度来る必要がありそうです。ちなみに、次の日は朝焼けの綺麗な空だったらしいです。
 
朝靄、明神池 一の池(写真:2016年7月30日 7時26分撮影)
朝靄、明神池 一の池
 
朝靄、明神池 二の池(写真:2016年7月30日 7時20分撮影)
朝靄、明神池 二の池
 

 
ページ先頭(奥上高地:明神池)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.