いこまいけ高岡 >
立山 >
ハイキングと登山 >
裏銀座縦走コース /
西銀座ダイヤモンドコース
三俣蓮華岳 登山
三俣蓮華岳(みつまたれんげだけ)は、北アルプス(飛騨山脈)の裏銀座縦走コース・西銀座ダイヤモンドコースに位置する標高 2,841.37メートルの山です。山頂には三等三角点「三ツ又」があります。「日本三百名山」の1つに選定されています。富山県と長野県および岐阜県の県境(富山県富山市と長野県大町市および岐阜県高山市の境界線上)にあり、江戸時代から三国境の山として知られていました(加賀藩の奥山廻りが重点的に調査を実施)。なお国土地理院の地図で見ると三角点は富山県側にあるように見えます。
この三俣蓮華岳から鷲羽岳までは2時間15分、逆コースの鷲羽岳から三俣蓮華岳までは2時間です。また三俣蓮華岳から双六岳までは1時間20分、逆コースの双六岳から三俣蓮華岳までは1時間5分です。さらに三俣蓮華岳から黒部五郎岳までは4時間、逆コースの黒部五郎岳から三俣蓮華岳までも同じく4時間です。三俣蓮華岳の最寄りの山小屋は北東にある三俣山荘で、三俣蓮華岳から三俣山荘まで下り30分、三俣山荘から三俣蓮華岳まで登り40分です。
三俣蓮華岳(写真:2019年7月30日15時00分撮影)、鷲羽岳から南へ下りた登山道から眺めた三俣蓮華岳
三俣蓮華岳地図:双六小屋~三俣蓮華岳~三俣山荘~黒部五郎岳における三俣蓮華岳の位置
三俣蓮華岳と周辺の山々と山小屋
1. 水晶小屋:標高 2,900m
2. 水晶岳(別名:黒岳):標高 2,986m
3. ワリモ岳:標高 2,888m
4. 鷲羽岳:標高 2,924.4m
5. 三俣山荘:標高 2,545m
6. 三俣蓮華岳:標高 2,841.2m
|
7. 黒部五郎小舎:標高 2,345m
8. 黒部五郎岳:標高 2,840m
9. 双六岳:標高 2,860.3m
10. 双六小屋:標高 2,547m
11. 樅沢岳:標高 2,755m
12. 左俣岳:標高 2,674m
|
三俣蓮華岳 地図(Google Map)
三俣蓮華岳への登山ルート
水晶小屋から三俣蓮華岳を経て双六小屋まで、歩行時間 5時間30分
水晶小屋 2900m~(下り40分)~岩苔乗越 2800m~ワリモ岳 2888m~(登り1時間10分)~鷲羽岳 2924.2m~(下り1時間)~三俣山荘(テント場あり)2545m~(登り40分)~三俣蓮華岳 2841.2m~(稜線20分)~丸山 2854m~(稜線20分)~稜線・中道ルート分岐点 2762m~(稜線20分)~双六岳 2860.3m~(下り50分)~稜線・中道・巻道ルート分岐点 2660m~(下り10分)~双六小屋 2547m と双六キャンプ場
新穂高温泉から双六岳と三俣蓮華岳を経て三俣蓮華岳まで、歩行時間 10時間10分(一泊二日の行程)、途中の鏡平山荘から双六小屋で一泊
新穂高温泉~(登り 1時間)~笠新道登山口~(登り 20分)~わさび平小屋~(登り 20分)~小池新道登山口~(登り 1時間10分)~秩父沢出合~(登り 1時間15分)~シシウドが原~(登り 1時間)~鏡平山荘~(登り 1時間)~弓折乗越~(稜線 1時間)~双六小屋~(登り 1時間)~双六岳~(稜線 1時間25分)~三俣蓮華岳~(下り 40分)~三俣山荘と三俣キャンプ場
三俣蓮華岳の三角点 柱石(写真:2019年7月31日 6時50分撮影)、山頂には柱石っぽい石が3つ三角形状に置かれ、どの石が三角点なのか・・・?
たぶん三等三角点「三ツ又」の柱石(写真:2019年7月31日 6時50分撮影)
農商務省山林局の主三角点(写真:2019年7月31日 6時50分撮影)、「主三角點」「山」などの文字が刻まれています。
三俣蓮華岳と三俣山荘(写真:2019年7月30日15時19分撮影)
薬師岳への登山ルートにある太郎平から眺めた三俣蓮華岳(写真:2014年9月2日11時29分撮影)、西から眺めた三俣蓮華岳の稜線
富山県の雄山頂上から眺めた三俣蓮華岳(写真:2013年9月29日 雄山から撮影)、雄山から見た三俣蓮華岳は写真でもよく判りません・・・。
ページ先頭(北アルプス:三俣蓮華岳)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.