いこまいけ高岡
>
祭り
>
伏木曳山祭
>
山車
>
構造図
鉾留
中町 鉾留
:千成瓢箪(せんなりびょうたん)
本町 鉾留
:鈷鈴(これい)
石坂町 鉾留
:楷書の「壽」の字
十七軒町 鉾留:法螺貝(現存せず)
上町 鉾留
:笹竜胆(ささりんどう)
寶路町 鉾留
:重ね千枚分銅
湊町 鉾留
:胡蝶(こちょう)
富山県の曳山祭り 曳山の鉾留(標識 または だし)
高岡御車山
、
伏木曳山
、
石動曳山
、
新湊曳山
、
海老江曳山
、
大門曳山
、
氷見曳山
、
福野夜高祭
ページ先頭
(伏木曳山祭:山車構造・鉾留)へもどる。
伏木曳山 構造
鉾留
高欄
後屏
福神
前人形
大幕
しょうれん
組物
車輪
花傘
髯籠
標旗
金具
下座
Copyright © 2006-2018 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.