いこまいけ高岡
いこまいけ高岡

高岡の祭り


高岡の祭りを紹介します。誰もが一番に上げるのは絢爛豪華な「御車山祭」、他にもイロイロあります。

御車山祭(みくるまやま まつり)
御車山祭  御車山祭:5月1日。高岡の御車山は、天正16年(1588年)豊臣秀吉が御陽正(ごようぜい)天皇と正親町(おおぎまち)上皇を京都の聚楽第(じゅらくだい)に迎えるときに使用したもので、加賀藩初代藩主である前田利家が秀吉より拝領し、2代藩主前田利長公(高岡開町の祖)が慶長14年(1609年)に高岡城を築くに当たり町民に与えられたのが始りとされています。

二上射水神社 築山行事(ふたがみいみずじんじゃ つきやまぎょうじ)
築山行事  二上射水神社 築山行事:4月23日。境内にある三本の杉の大木の前に築山が築かれ祭事が執り行われます。築山は、御車山祭の山車の原型と言われています。

伏木曳山祭(けんか山)
伏木曳山祭  伏木曳山祭:5月15日。港町伏木を代表する祭りです。昼は華麗な花山の姿で町内を曳き回され、夜になると提灯山に姿を変え町内2箇所で「かっちゃ」と呼ばれる曳山のぶつかり合いが行われます。曳山には約360個の提灯が下げられ、ぶつかり合うさまは豪快そのものです。

高岡桜まつり
高岡桜まつり  高岡桜まつり:毎年4月上旬から中旬、全国さくらの名所百選に選ばれている高岡古城公園で開催されます。

高岡七夕まつり
高岡七夕まつり  高岡七夕まつり:8月初旬(8月1日から7日)。高さ約20mのジャンボ七夕をはじめ、大小1000本もの七夕が街中に飾られ夏の高岡を彩り、日本海側随一の規模の七夕まつりと言われています。

中田かかし祭
中田かかし祭  中田かかし祭:9月下旬。ワラや木など身近にある材料を使い、世相を反映したユーモラスな かかしが多くあります。かかしは、中田地区の商店街・中田中央公園・アローショッピングセンターに展示されます。

つくりもんまつり
つくりもんまつり  つくりもんまつり:毎年9月23・24日の二日間に福岡町市街地で開催され、野菜や草花を利用した見立て細工を飾る祭りです。話題の人物やアニメキャラクターなどを表現したつくりもんが展示され、2006年は、福招き人形「福助」が一番の人気を集めていました。

高岡万葉まつり
高岡万葉まつり  高岡万葉まつり:毎年10月上旬、高岡古城公園で開催されるイベントです。メインは、万葉集全20巻4516首の歌を三昼夜かけて歌い継ぐ「万葉集全20巻朗唱の会」です。

 

 
高岡観光名所
雨晴海岸瑞龍寺高岡大仏山町筋金屋町高岡古城公園勝興寺万葉線伏木二上山吉久の町並み高岡市南部高岡市北西部福岡町神社仏閣博物館・美術館史跡祭り文化財近代建築物地図
ページ先頭(高岡の祭り)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.