いこまいけ高岡 >
伏木
勝興寺
伏木の高台に巨大な寺院が悠然と建っています。地方都市としては破格の規模と格式を備えた浄土真宗本願寺派の雲龍山・勝興寺(しょうこうじ、順徳天皇勅願所、蓮如上人開基)です。真宗の布教寺院として起源をもつ勝興寺は、幾多の遍歴を経て現在の伏木の地に築かれたのは今から420年前の戦国時代です。戦国の頃、勝興寺は一向一揆の拠点の一つとして、近世には加賀前田家・本願寺・公家とも密接なつながりを持ち北陸を代表する真宗の有力寺院として不動の地位にありました。
勝興寺は、広大な敷地や門構えから城のようだと言われています。古代には越中国府が置かれ、戦略上重要であった古国府城の跡地を譲り受けて寺院を建築したためであり、城郭寺院と呼ばれる由縁となっています。
近年、7年かけて修復した本堂は、国の重要文化財に指定されています。本堂内におかれた、大蝋燭(通称:デカロウソク)はビックリするくらいの大きさで、注意しないとロウソクだと気付かないほどです。おびただしい寺宝が所蔵されています。「勝興寺の七不思議」は、興味いっぱい、是非見てください。
秋の勝興寺(写真は、2008年11月29日撮影)
現在、第2期修理保存工事(平成17年~29年までの13年間)のため書院などの本坊および御霊屋の見学は出来ません。本堂、唐門、経蔵、納骨堂、鐘楼の見学は可能です。
勝興寺 地図
地図の赤線が、JR伏木駅から勝興寺への道順です。
地図データ 読み込み中 .....
この場所に勝興寺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:富山県高岡市伏木古国府17-1
- 勝興寺 本堂
- JR伏木駅
- 伏木観光駐車場(無料、乗用車30台程度、観光バスの駐車も可能)
- 高岡市伏木気象資料館(旧 伏木測光所、明治42年建築の洋風木造近代建築物)
- 伏木北前船資料館
勝興寺への行き方:JR氷見線 伏木駅から徒歩7分、能越自動車道 高岡北インターから車で15分(駐車場は伏木駅前の伏木観光駐車場を利用)
勝興寺 伽藍配置 地図
伽藍の写真
ページ先頭(高岡伏木:勝興寺)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.