いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 石川県 > 白山市 観光名所 > 金剱宮

義経腰掛石


 地元の伝承によれば、源義経が京から北陸を経て奥州へ落ちのびる旅の途中、ここ金剱宮に詣でたとされています。その際、境内にあったこの石に腰掛け、眼下に広がる加賀平野た手取川を眺めたと伝えられています。また、かつては「義経笈掛の松」もあったと伝わっています。
 源義経とその主従について書かれた軍記物語「義経記(ぎけいき)巻七」には、「安宅の渡りを越えて根上の松に着き給ふ。~略~明くれば白山に参りて女体后の宮(現在の白山比咩神社)を拝み参らせて、その日は剣の権現(金剱宮)の御前に参り給ひて、御通夜あり、夜もすがら御神楽参らせて、~」と書かれています。
 
金剱宮 義経腰掛石(写真:2015年3月6日14時29分撮影)
金剱宮 義経腰掛石
 
義経腰掛石(写真:2015年3月6日14時29分撮影)、立派な石柵に囲まれて腰掛けることはできません。
義経腰掛石
 
金剱宮 義経腰掛石 地図
 
地図データ 読み込み中 .......
 
ポップアップWindowが開き「GoogleマップAPI・・・」と表示される場合は、
こちらの「金剱宮 義経腰掛石地図」をクリックし再読み込みを行って下さい。
 
この場所に金剱宮にある義経腰掛石の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
義経腰掛石と周辺の社殿および見所
1. 亀石天忍石義経腰掛石
2. 手水舎
3. 拝殿
4. 幣殿
5. 本殿
6. 舞殿
7. 社務所
8. 乙剱社
9. 天の真名井
10. 恵比須社 拝殿
11. 恵比須社 本殿
12. 金刀比羅社
13. 丈六神社
14. 粟島神社
 

 
金剱宮の主要な社殿と見所
拝殿本殿舞殿乙剱社恵比須社金刀比羅社丈六神社粟島神社招魂社天の真名井亀石天忍石義経腰掛石
ページ先頭(金剱宮:義経腰掛石)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.