いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 東山地図 > 知恩院

知恩院 三門


 知恩院の三門(さんもん)は、江戸時代前期の1621年(元和7年)に徳川幕府二代将軍・徳川秀忠によって建立された門(五間三戸の二重門)で、高さ24メートル、横幅50メートルです。国宝に指定されています。
 東大路通から知恩院道を登った先に三門があります。アスファルト道路から石段を登った場所に西面して門が聳え立っています。東大寺南大門より大きく、木造の二重門(2階建ての門)としては日本最大規模となっています。日本三大門の一つに数えられることもあります。軒の出を支える構造材である組物を密に並べるなど細部の様式は禅宗様式となっており、禅寺の三門に似た形式です。三門の上層内部には、釈迦如来像と十六羅漢像が安置され、天井には龍図が描かれ、外観同様に内部も禅寺風になっています。
 
知恩院 三門(写真:2017年1月29日15時01分撮影)
知恩院 三門
 
知恩院 三門 地図(Map of San-mon Gate, Chion-in Temple)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都東山に位置する知恩院の国宝「三門」の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
三門と周辺の伽藍
1. 知恩院三門前バス停
2. 三門:国宝
3. 男坂
4. 女坂
5. 真葛庵
6. 霊塔(多宝塔)
7. 宝仏殿
8. 阿弥陀堂
9. 御影堂(本堂):国宝
10. 大鐘楼:国重文
11. 納骨堂
12. 経蔵:国重文
13. 写経塔
14. 唐門:国重文
15. 四脚門
16. 武家門
17. 集会堂:国重文
18. 大方丈:国重文
19. 小方丈:国重文
20. 元大谷 崇泰院
21. 友禅苑
 
三門から眺めた男坂(写真:2017年1月29日15時07分撮影)
三門から眺めた男坂
 
三門の賽銭箱、葵の御紋(写真:2017年1月29日15時02分撮影)
三門の賽銭箱、葵の御紋
 
和装の女性(写真:2017年1月29日15時10分撮影)
和装の女性
 

 
知恩院の伽藍と見所
三門御影堂(本堂)、 大鐘楼経蔵阿弥陀堂霊塔宝仏殿納骨堂黒門崇泰院境内地図
ページ先頭(知恩院:三門)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.