いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 宇陀市地図 > 室生地区地図 > 室生寺

室生寺 金堂


 金堂(こんどう)は、鎧坂の階段を登りきった場所の正面にあり、斜面に築いた2段の石垣の上に「懸造(かけづくり)」で建てられ、屋根は寄棟造で柿葺き(こけらぶき)となっています。金堂の建物全体は正面5間・側面5間であり、構造的には正面5間・側面4間の「正堂(しょうどう、内陣)」とその手前に奥行1間の「礼堂(らいどう)」を付した形式です。国宝に指定されています。正堂部分は、平安時代前期(9世紀後半)に建てられ、鎌倉時代末期に大修理が行われています。礼堂部分は、1672年(寛文12年)の建築です。
 金堂の堂内には、向かって左から十一面観音立像(平安時代前期の作、国宝)、文殊菩薩立像(重文)、木造釈迦如来立像(平安時代前期作の一木造で金堂の本尊、国宝)、薬師如来立像(重文)、地蔵菩薩立像(重文)が横一列に並び、これらの仏像の手前に運慶作と伝えられる十二神将立像(鎌倉時代、重文)が並べられています。本尊背後にある大きな板壁には帝釈天曼荼羅図(平安時代初期、国宝)が描かれています。
 
室生寺 金堂(写真:2011年11月7日撮影)
室生寺 金堂
 
金堂地図(Map of Kondo (Golden Hall), Muro-ji Temple, Nara, Japan)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に奈良県宇陀市室生地区にある室生寺の金堂の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
室生寺の金堂と周辺にある見所
  1. 金堂:国宝
  2. 軍荼利明王石仏
  1. 天神社
  2. 弥勒堂:国の重要文化財
  1. 鎧坂
  2. 本堂(灌頂堂):国宝
室生寺・金堂の写真
懸造
懸造
寄棟造柿葺き屋根
寄棟造柿葺き屋根
金堂右面
金堂右面
(入口)
扁額
扁額
「金堂」
軒先
軒先
蟇股
蟇股
 

 
室生寺の伽藍と見所
表門仁王門鎧坂金堂弥勒堂本堂五重塔奥の院御影堂境内地図
ページ先頭(室生寺:金堂)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.