いこまいけ高岡、立山
いこまいけ高岡 > 立山 > ハイキングと登山 > 美女平ハイキング

美女杉


 美女杉(びじょ すぎ)は、「美女杉伝説」に由来して命名された立山杉です。立山黒部アルペンルート立山ケーブルカー立山高原バスの美女平駅を出て右側に立っています。また木の根元にはお地蔵さんが祀られています。
 なお、昔は材木坂の途中にあった立山杉を「美女杉」としていましたが、枯死したため現在の立山杉を美女杉としたらしいです。
 
美女杉(写真:2013年7月10日撮影)
美女杉
 
美女杉伝説 1
 立山は、飛鳥時代から奈良時代にかけて佐伯有頼(さえき ありより、越中国司・佐伯有若の息子)によって開山されたと言い伝えられています。
佐伯有頼に許婚の美しい姫がおりましたが、有頼が立山に籠もっていたため、有頼に逢いたい一心で、立山に登って来ました。しかし有頼は、「立山を霊山として開山するまでは帰らない」と言い、美しい許婚の姫を追い帰しました。姫は仕方なく下山する途中に一本の立山杉に
「美しき 御山の杉よ 心あらば わがひそかなる祈り ききしや」
と祈ると、後にその願いが成就して、二人は結ばれたと伝えられています。
そして、後世になり、この杉を「美女杉」と呼び、この歌を三度唱えて祈ると、男女を問わず、その恋が成就するとされています。
美女杉伝説 2
 立山が女人禁制の霊山であった昔、止宇呂(とうろ)尼が連れてきた美女と童女が、神の怒りに触れ、美女杉と禿杉(かむろ すぎ)に変えられたと伝えられています。
 

 
美女平ハイキング・立山杉の巨木たち
仙洞杉アルペン杉美女杉出迎え杉子育て杉おんば杉不老樹天涯スギ火炎杉
ページ先頭(美女平ハイキング:美女杉)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.