いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 中京区地図 > 二条城

冷然院跡


 現在の二条城の北側には、平安時代前期から中期にかけて冷然院(れいぜいいん)がありました。冷然院は、平安時代初期の弘仁年間(810年から824年)に嵯峨天皇(さがてんのう、第52代天皇)の離宮として造営されたのが始まりです。林泉(林や泉を配して造った庭園)の前に数十の建物があり、嵯峨天皇は度々行幸し、華麗な詩歌の宴を催し、譲位後は後院(上皇の御所)として使用しました。嵯峨天皇の後も代々の天皇の離宮・後院として約200年に渡り利用されました。
 冷然院の建物は、4回の火災で焼失しましたが、その都度再建されました。なお途中で「冷泉院」と改称されています。最後の建物は、1055年(天喜3年)に取り壊され、以後の冷泉院がどうなったかは記録が無く不明です。
ということで、現地へ行っても遺構などは残っておらず、二条城の外濠と竹屋町通の間の生垣の中に「冷然院跡」と記された石柱碑と説明板があるだけです。石柱碑のある場所は、堀川通・竹屋町通の交差点と北大手門の間です。
 
冷然院跡(写真:2009年10月28日撮影)
冷然院跡
 
冷然院跡 地図(Map of Mark of Reizei-inn)、 オレンジ色マーカが冷然院跡 説明板のある場所です。
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に二条城にある冷然院跡の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
冷然院跡と周辺の観光名所
1. 冷然院跡
2. 二条城
3. 二条城 北大手門
4. 京都所司代上屋敷跡(旧京都市立待賢小学校)
 

 
京都市中京区の観光名所
二条城神泉苑二条陣屋冷然院跡京都所司代上屋敷跡三条通京都市役所京都ハリストス正教会
ページ先頭(二条城:冷然院跡)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.