いこまいけ高岡 >
京都観光 >
京都市の近代建築物 >
中京区の近代建築物
三条通 近代建築物
三条通は、東は山科区四宮から西は右京区の嵐山(渡月橋)に至る、京都市の主要な東西の通りの一つです。三条大橋が東海道の西の起点とされたことから江戸時代には大変な賑わいを見せました。明治から大正時代に建てられた近代建築物が多く残る、寺町から烏丸までの三条通界隈は現在は一方通行の狭い道ですが当時は京都のメインストリートとなっていました。京都文化博物館、中京郵便局、SACRAビル(旧不動貯金銀行 京都支店)などの魅力的な近代建築物があります。ちょっと残念なのは道が狭く建物の全景写真を撮り難い事です。
京都市 三条通 近代建築物 地図(赤線が近代建築物が多く残る三条通界隈)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に三条通 近代建築物の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
三条通の近代建築物
- 文椿ビルヂング(旧西村貿易店社屋):1920年(大正9年)、京都市中京区三条通烏丸西入御倉町79、国登録有形文化財(第26-0208号)
- みずほ銀行 京都中央支店(旧第一銀行 京都支店):1906年(明治39年)、京都市中京区烏丸通三条南西角
- 新風館(旧京都中央電話局):1931年(昭和6年)、京都市中京区姉小路通東洞院西入車屋町、京都市登録有形文化財
- 平楽寺書店:1927年(昭和2年)、京都市中京区東洞院通三条上る曇華院前町449、国登録有形文化財(第26-0018号)
- 中京郵便局庁舎外観:1902年(明治35年)、京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町、京都市登録文化財
- 京都文化博物館 別館(旧日本銀行京都支店):1906年(明治39年)、京都市中京区三条通高倉西入菱屋町48番地、重要文化財
- 分銅屋 足袋:江戸時代末期?、京都市中京区三条通堺町角
- 五藤家住宅:江戸時代末期?、京都市中京区三条通堺町
- 日本生命京都三条ビル(旧日本生命京都支店):1914年(大正3年)、京都市中京区三条通柳馬場西入桝屋町、京都市登録文化財、国登録有形文化財(第26-0009号)
- SACRAビル(旧不動貯金銀行 京都支店):1916年頃(大正5年頃)、京都市中京区三条通富小路西入中之町、国登録有形文化財(第26-0008号)
- 家邊徳時計店:1890年(明治23年)、京都市中京区三条通富小路東入中之町25、国登録有形文化財(第26-0193号および194号)
- 1928ビル(旧京都大毎会館):1928年(昭和3年)、京都市中京区三条通御幸町海老屋町、同区三条通御幸町東入弁慶石町、京都市登録文化財
- 富田歯科医院:建築年不明、京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58
三条通周辺の近代建築物
- 俵屋旅館:1875年(明治8年)、京都市中京区麸屋町姉小路上ル、国登録有形文化財(第26-0048号)
- 革島医院:1935年(昭和10年)、京都市中京区麩屋町通六角下る坂井町、国登録有形文化財(第26-0203号)
- 仲家住宅主屋と土蔵:1916年(大正5年)、京都市中京区室町通御池上る御池之町322、国登録有形文化財(第26-0089号および90号)
- 嶋臺絲店、嶋臺酒店、嶋臺書院(旧古硯堂)、嶋臺絲店巽蔵:1883年(明治16年)、京都市中京区御池通烏丸東入仲保利町191、国登録有形文化財(第26-0167号)
- 京都市役所 本館:1927年/1931年(昭和2年/6年)、京都市中京区御池通河原町西入ル
京都市中京区三条通にある主な近代建築物の写真
ページ先頭(京都市:三条通の近代建築物)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.