いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都市 > 哲学の道

南禅寺


 南禅寺(なんぜんじ)は、臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。鎌倉時代前期の西暦1291年(正応4年)に亀山法皇によって開基された日本最初の勅願禅寺です。最初の勅願禅寺という事もあってか、京都五山(天龍寺相国寺建仁寺、東福寺、万寿寺)や鎌倉五山(建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺)の上位とされる別格扱いの寺院となっており、日本全国の禅寺の中で最も高い格式を持つとされています。
 南禅寺の境内全域は国の史跡、旧御所の建物を移築した方丈(大方丈は天正年間に建築、小方丈は寛永年間に建築)は国宝、方丈庭園は国の名勝、京都三大門の一つに数えられる三門(1628年(寛永5年)築、五間三戸の二層門)と御所の日ノ御門を移築したと伝えられる勅使門(1641年(寛永18年)築)は国の重要文化財となっています。他の伽藍としては、法堂庫裏(本坊)、式台、僧堂、中門などがあります。
公式Webサイト:臨済宗大本山 南禅寺
 
南禅寺(写真:2015年11月20日16時06分撮影)、南禅寺三門
南禅寺
 
南禅寺 地図(Map of Nanzen-ji Temple, Sakyo-ku ward, Kyoto city)、南禅寺 境内地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都市の左京区にある南禅寺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
 
南禅寺と周辺の観光名所および交通機関
1. 南禅寺
2. 琵琶湖疏水 水路閣
3. 野村美術館
4. 永観堂(禅林寺)
5. 琵琶湖疏水記念館
6. 名勝 無鄰菴
7. 第2期 蹴上発電所:近代建築物、1912年(明治45年)築
8. ねじりまんぽ(レンガ造りのトンネル):近代建築物
9. ウェスティン都ホテル京都
10. 地下鉄 東西線 蹴上駅:蹴上駅から南禅寺の三門まで徒歩10分(登り坂)
11. 京都市バス 南禅寺・永観堂道 バス停:バス停から南禅寺の三門まで徒歩10分(登り坂)
12. 南禅寺 駐車場
 
南禅寺 法堂(写真:2015年11月20日16時12分撮影)、法堂(はっとう)は法式行事や公式の法要が行われる南禅寺の中心となるお堂です。創建時の法堂は応仁・文明の乱で焼失し、1479年(文明11年)頃に再建され、その後、江戸時代初期の1606年(慶長11年)に豊臣秀頼の寄進により大改築されました。明治時代中期の1895年(明治28年)の失火により全焼し、現在の法堂は1909年(明治42年)に再建されました。
南禅寺 法堂
 
南禅寺 庫裏(写真:2015年11月20日16時17分撮影)
南禅寺 庫裏
 
南禅寺 式台玄関(写真:2015年11月20日16時18分撮影)
南禅寺 式台玄関
 

 
哲学の道と周辺の観光名所
橋本関雪記念館銀閣寺(慈照寺)、 法然院大豊神社永観堂(禅林寺)、 南禅寺琵琶湖疏水 水路閣泉屋博古館野村美術館野村別邸 碧雲荘地下鉄 東西線 蹴上駅
ページ先頭(哲学の道:南禅寺地図)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.