いこまいけ高岡 >
奈良県 >
奈良市地図
猿沢池
猿沢池(さるさわ の いけ)は、世界遺産に登録されている興福寺の南側にある周囲約360メートルの池です。奈良八景の一つに数えられ、水面に映る興福寺・五重塔が名物です。昔から猿沢池には不思議な言い伝えがあり、猿沢池七不思議として「澄まず、濁らず、出ず、入らず、蛙はわかず、藻は生えず、魚が七分に水三分」といわれています。
猿沢池の南一帯は、奈良の古い街並み「ならまち」が広がり、ならまちには元興寺(世界遺産)もあるので散策にはもってこいです。
猿沢池(写真:2009年10月24日撮影)
猿沢池 地図(Map of Sarusawa-no-ike Pond)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に猿沢池の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
場所:奈良県奈良市(奈良公園 西端)
ページ先頭(奈良市の観光名所:猿沢池)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.