いこまいけ高岡 >
奈良県 >
奈良市地図
采女神社
采女神社(うねめ じんじゃ)は、世界遺産に登録されている興福寺の南側、猿沢池の畔(西側)にある小さな神社です。
謡曲「采女」にまつわる神社で、毎年9月18日に例祭「采女祭」が行われています。この祭は、奈良時代にさる天皇の寵愛を失った采女が猿沢池に投身自殺したとされ、その霊を慰める祭りです。謡曲「采女」は、このエピソードを題材にしたものです。三十六歌仙の一人である柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)も「我妹子が 寝くたれ髪を 猿沢の 池の玉藻と 見るぞかなしき」と詠んでいます。
采女神社(写真:2009年10月24日撮影)
采女神社 地図(Map of Uneme-jinja Shrine)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に采女神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
場所:奈良県奈良市橋本町
ページ先頭(奈良市の観光名所:采女神社)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.