いこまいけ高岡 > 
奈良県 > 
奈良市地図 > 
新薬師寺
鏡神社
 南都鏡神社(なんと かがみ じんじゃ)は、806年(大同元年)に新薬師寺の鎮守として境内南側に創建されたと伝えられています。祭神は「藤原広嗣(ふじわら の ひろつぐ)」です。現在の本殿は、1746年(延享3年)に春日大社の第三殿を譲り受け移築されたものです。一間社春日造り建築で奈良市指定文化財(1982年(昭和57年)3月1日指定)となっています。
 
鏡神社(写真:2009年10月24日撮影)
 
鏡神社 地図(Map of Kagami-jinja Shrine)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に新薬師寺近くにある鏡神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
住所:奈良県奈良市高畑町468番地
 
新薬師寺の鏡神社とその他の伽藍
 
鏡神社の写真
 
 
ページ先頭(新薬師寺:鏡神社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.