いこまいけ高岡 >
立山 >
ハイキングと登山 >
弘法・千寿が原 探勝歩道 >
材木坂コース
材木石の露頭地点
標高 670メートルくらいの場所に材木石が露頭している場所があります。登山道にも材木石が転がっており、自然にできた階段のようになっています。あっ、実際には歩き易いように材木石を階段状に配置してあるのかもしれませんね。で、美女平から下って、この材木石が階段状になっている場所の左手の崖で、本来の「材木石の露頭」が見られます。材木石が崖から、ニョキニョキと無数に突き出ています。
材木石の露頭地点(写真:2014年10月19日15時13分撮影)
崖から突き出る材木石(写真:2014年10月19日撮影)
材木石の露頭地点 地図(Google Map)
材木石の露頭地点と周辺の探勝歩道のコースポイント
材木石の登山道(写真:2014年10月19日撮影)
材木石の露頭地点にある「材木石」説明板
「十数万前に活動を開始した、立山火山から噴出した安山岩質の溶岩が、冷却収縮するさいに、六角柱状に割れて出来た岩石です。形が材木に似ていることから材木石と名付けられました。環境庁 富山県」と材木石に関する説明が書かれています。学術的には「柱状節理」と呼ばれる岩体です。福井県の東尋坊も柱状節理らしいです。
ページ先頭(材木坂コース:材木石の露頭地点)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.