いこまいけ高岡 >
富山市 >
富山市ファミリーパーク
ツシマヤマネコ
ツシマヤマネコは、約10万年前に大陸から渡ってきたと考えられ、アジアに生息するベンガルヤマネコの亜種であるアムールヤマネコの変種です。夕方から夜間に活動し、ネズミなど小型哺乳類や両生類・爬虫類・昆虫などを餌としています。イエネコよりやや大柄で、四肢が短く、尾は太く、耳の裏側にある白班がツシマヤマネコの特徴となっています。1960年頃には対馬には300頭以上いましたが、現在では100頭前後まで減少しています。ツシマヤマネコは、1971年に国の天然記念物、1994年に国内希少野生動物種に指定され、日本版レッドデーターブックで最も絶滅の恐れの高い「絶滅危惧IA類(CR)」に分類されています。富山市ファミリーパークでは、2007年からオスとメスの一対が飼育されています。
- 和名:ツシマヤマネコ
- 学名:Prionailurus bengalensis euptilurus
- 英語名:Tsushima Leopard Cat
- 分類:哺乳綱ネコ目(食肉目)ネコ科ベンガルヤマネコ属
- 分布:日本長崎県対馬
- 主な食べ物:小鳥やネズミなどの小動物
- 体格:体長は50cmから60cm、体重は3kgから5kg
- 寿命:8年から10年
ツシマヤマネコ(写真:2014年3月16日撮影)
ツシマヤマネコ(写真:2011年3月29日撮影)
富山市ファミリーパーク ヤマネコ舎 地図
地図データ 読み込み中 .....
この場所にヤマネコ舎の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
地図の赤マーカーがツシマヤマネコの飼育されている場所です。
ページ先頭(富山市ファミリーパーク:ツシマヤマネコ)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.