いこまいけ高岡 >
富山市 >
富山市ファミリーパーク
マナヅル
マナヅルは、夏に中国北東部、モンゴル北東部、ロシア南東部アムール川の湿原で繁殖し、冬に日本、朝鮮半島、長江下流域ヘ南下し越冬します。日本へは、主に鹿児島県の出水平野に越冬のため飛来します。出水平野は、1952年に「鹿児島県のツルおよびその渡来地」として国の特別天然記念物に、1987年には「出水・高尾野鳥獣保護区」として国の自然保護区に指定されています。マナヅルの全身は灰色や暗灰色の羽毛で被われ、頭頂から喉や後頸にかけて白い羽毛で被われています。眼の周囲から嘴にかけて羽毛が無く、赤い皮膚が露出しています。
- 和名:マナヅル(真鶴)
- 学名:Grus vipio
- 英語名:White-naped Crane
- 分類:動物界脊索動物門鳥綱ツル目ツル科ツル属マナヅル
- 分布:モンゴル北東部、ロシア南東部、中国、朝鮮半島、日本
- 主な食べ物:雑食で、魚類、昆虫、カエル、植物の茎、葉、種子などを食べます。
マナヅル(写真:2011年3月29日撮影)
マナヅルの顔(写真:2014年3月16日撮影)
仲良く歩くマナヅルのペア(写真:2014年3月16日撮影)
富山市ファミリーパーク カモシカ園 地図
地図データ 読み込み中 .....
この場所に カモシカ園(マナヅルの飼育場所)の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
地図の赤マーカーがマナヅルの飼育されている場所です。マナヅルは、ニホンカモシカやタンチョウと同じ場所で飼育されています。
ページ先頭(富山市ファミリーパーク:マナヅル)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.