いこまいけ高岡 >
奈良県 >
奈良市地図 >
奈良公園地図 >
春日大社 >
本宮
春日大社 本宮 南門
南門(なんもん)は、かつて藤原氏以外の他姓の者の参入門とされていました。現在は本宮の正門とされています。高さ12メートルの楼門で、春日大社最大の門です。回廊には、南門の他に慶賀門・清浄門・内侍門がありますが、各門は元々は鳥居でした。この南門は、1179年(治承3年)に創建されたもので、国の重要文化財に指定されています。
春日大社 南門(写真:2009年10月24日撮影)
春日大社 本宮 南門 地図(Map of Minamimon(South Gate), Kasuga-taisha Shrine)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に春日大社 本宮にある南門の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
ページ先頭(春日大社 本宮:南門)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.