いこまいけ高岡 >
立山 >
ハイキングと登山 >
薬師岳登山
薬師峠キャンプ場
薬師峠は、標高 2,294メートルの場所に位置し、薬師峠キャンプ場(テント場)があります。太郎平小屋(2,330m)からこの薬師峠までは20分、薬師峠から次のコースポイントとなる薬師平(2,477m)までは登り40分です。薬師岳からの下りコースとなる、薬師平から薬師峠まで下り30分、薬師峠から太郎平小屋まで20分です。
薬師峠キャンプ場は、太郎兵衛平と薬師平の鞍部に位置しています。薬師平から流れ落ちる沢水があるので水は豊富にあります。トイレットペーパー付きバイオトイレも完備されています。キャンプ場の管理は、約20分ほど離れた太郎平小屋が行っており、ハイシーズン(7月?~8月末)のみキャンプ場で受付、ハイシーズン以外は太郎平小屋での受付となっています。連泊の場合でも1日毎の支払い(受付)となります。キャンプ場使用料は、2020年現在で1人当たり1泊1,000円(2014年に行った時は1人当たり1泊700円)となっています。携帯電話は、ドコモがアンテナ3本で使えました(他のキャリア未確認)。またワンセグ放送は、富山県エリアと石川県エリアの2地域が受信できました。
太郎平から来ると、薬師峠キャンプ場に近い場所でグット下ります。この場所から薬師峠キャンプ場全体を眺めることが出来ます(下の写真)。左手に見える四角いコンクリート建物が管理棟らしく、ハイシーズンに太郎平小屋から人が来るようです。またビールの販売も行われます。テント場は、登山道の右手にある三角形のハゲ地です。最大でテント100張だそうですが、その状態だと隙間無くテントを張ることになるんじゃないでしょうか・・・。私が、9月2日の昼12時頃に到着した時はガラガラの3張り、夕方になるとテントが増え最終的には20張り程度でした。
薬師峠にあるこのテント場の地面は、基本的に傾斜地です。大きな石がゴロゴロ、小石は少々です。峠で山に囲まれているため極端な強風は吹かないのでは、と思います。またハイマツが生えているので、その近くにテントを張れれば風よけも期待できます。傾斜地なので、大雨が降ると川の様なる可能性があるので、雨天が予想される場合はテントの設営場所に注意です。
周りを山に囲まれているので、展望はあまり期待できません。薬師岳は、灯台下暗しでぜんぜん見えません。唯一南側が開けているので、黒部五郎岳、赤木岳、北ノ俣岳を眺められる程度です。
薬師峠(写真:2014年9月2日撮影)
薬師峠キャンプ場地図:太郎平小屋~薬師峠~薬師平~薬師岳山荘~薬師岳への登山道
薬師峠キャンプ場と周辺のコースポイント
1. 五光岩ベンチ:標高 2,189m
2. 太郎平小屋:標高 2,328m
3. 太郎山:標高 2,373.0m、三等三角点「太郎」
|
4. 薬師峠(薬師峠キャンプ場):標高 2,294m
5. 薬師平:標高 2,477m
6. 薬師岳山荘:標高 2,701m
|
薬師峠キャンプ場詳細地図(Google Map)
薬師峠キャンプ場からの眺め(写真:2014年9月2日17時01分撮影)、黒部五郎岳と北ノ俣岳を眺められます。
薬師峠キャンプ場管理棟?(写真:2014年9月4日撮影)
薬師峠キャンプ場の柱(写真:2014年9月4日撮影)
薬師峠キャンプ場の水場(写真:2014年9月4日撮影)、テント場から小道を西へ
バイオトイレ(写真:2014年9月4日撮影)、たまにオコジョが出るらしいです。
薬師峠キャンプ場から見たオリオン座(写真:2014年9月3日4時26分撮影)
雷鳥かと思ったらハト(写真:2014年9月3日4時26分撮影)
2020年、薬師峠キャンプ場(写真:2020年8月3日17時07分撮影)、コロナ禍の2020年夏山でしたがテント場は多くのテントが建てられていました。
テント新調しました、モンベル・ステラリッジ 1型(写真:2020年8月3日13時24分撮影)、縦走登山や稜線でのテント泊を想定し、軽量で幅の狭いテントを買いました。
薄暮の薬師峠キャンプ場(写真:2020年8月3日19時26分撮影)、ヘッドランプの灯りで「テントの華」が咲くのを期待しましたが、やっぱテントの絶対数が少ないので、明かりポツポツでした。
ページ先頭(薬師岳登山:薬師峠キャンプ場)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.