いこまいけ高岡
いこまいけ高岡 > 高岡古城公園

古城公園 句碑


写真左側:筏井 竹の門(1871〜1925年、俳人)の句碑
金沢市生まれ。明治時代末期から大正時代にかけて高岡を中心とした新傾向派の俳人で、明治30年(1897年)に寺野守水老・寺野竹湍・山口花笠らとともに日本派俳句越友会を結成しました。1897年に筏井家(高岡市山町筋にあった商家)に婿入り、のちに新傾向派の句に共鳴し転向しました。
代表作は、この写真の句碑にある「宴つづく 思ひの朝寝 さへづれり」です。
 
写真右側:筏井 嘉一(1899〜1971年、歌人)の歌碑
筏井 竹の門の子として、高岡市桐木町に生まれました。大正3年(1914年)北原白秋の巡礼詩社に加わり作家活動に入り、1953年「創生」を主宰。1965年「籬雨荘雑歌」を刊行し、この歌集によって日本歌人クラブ賞を受賞しました。北原白秋の歌風を受け継ぎ、独自に発展させ市井の人の生活に根ざした人間的で内省的な歌風でした。
この写真の歌碑は「ゆめさめて さめたるゆめは 恋はねども 春荒寥と わがいのちあり」です。
 
高岡古城公園 句碑
 

 
高岡古城公園の見所
高岡市立博物館動物園コブハクチョウ蒸気機関車民部の井戸高岡城跡 石垣朝陽の滝と聖観音菩薩射水神社護国神社高山右近高岡桜まつり高岡万葉まつり古城公園地図
ページ先頭(高岡古城公園:句碑)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.