いこまいけ高岡 >
京都市 >
伏見地図 >
醍醐寺
醍醐寺 上醍醐 境内地図
醍醐寺 上醍醐 境内地図(Temple precincts map of Kami-daigo, Daigo-ji Temple, Kyoto)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に京都市伏見区にある醍醐寺の上醍醐 境内地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
醍醐寺の上醍醐にある伽藍
- 上醍醐寺務所
- 清滝宮拝殿(上醍醐):国宝、室町時代の1434年(永享6年)再建、清滝宮は弘法大師(空海)が唐の都・長安の青龍寺から勧請した密教の守護神を祀った醍醐寺の鎮守社です。
- 清滝宮本殿(上醍醐)
- 醍醐水:醍醐寺を開基した理源大師(聖宝)が感得し、醍醐寺の名前の由来となったといわれる霊泉です。
- 上醍醐准胝堂跡:1968年(昭和43年)に再建されたお堂がありましたが、2008年(平成20年)8月24日に落雷で焼失
- 薬師堂:国宝、平安時代前期の907年(延喜7年)頃に理源大師(聖宝)により創建されたのが始まりで、現在の建物は平安時代後期の1121年(保安2年)に建立、入母屋造り檜皮葺き、正面5間、側面4間
- 経蔵跡:旧国宝指定でしたが、1939年(昭和14年)山火事により焼失
- 五大堂:聖宝が開いた国家鎮護の祈願道場です。旧国宝指定でしたが、1932年(昭和7年)4月3日に護摩焚きの火により焼失、1940年(昭和15年)再建
- 如意輪堂:国の重要文化財、理源大師(聖宝)により准胝堂とともに建立されたと伝わるお堂です。現在の如意輪堂は、江戸時代初期の1606年(慶長11年)に豊臣秀頼により再建されたものです。
- 開山堂:国の重要文化財、如意輪堂ともに1606年(慶長11年)に豊臣秀頼により再建、内陣の厨子には理源大師(聖宝)坐像などが安置されています。
- 上醍醐陵:平安時代後期の「白河天皇皇后 賢子」「白河天皇皇女 媞子内親王」「白河天皇皇女 令子内親王」の陵、「鳥羽天皇皇女 禧子内親王」の墓
ページ先頭(醍醐寺:上醍醐 境内地図)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.