いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都市 > 伏見地図 > 醍醐寺

醍醐寺 五重塔


 醍醐寺の下醍醐にある五重塔(ごじゅうのとう)は、平安時代前期の西暦951年(天暦5年)に建立された五重塔で、国宝に指定されています。約1060年に創建され、幾度かの修理を経ていますが、現存するものとしては京都で最も古い木造建築物です。
 五重塔の総高さは 38メートル、上部にある相輪部が 12.8メートルで、相輪が五重塔全体の3割以上を占めています。初層から5層目までの屋根の逓減率が大きく、塔身の立ちが低いため、下部に重心があるどっしりとした栃姿が醍醐寺の塔の特徴です。
 この五重塔の初層内部には、両界曼荼羅と真言八祖を表した壁画が描かれており、「日本密教絵画の源流」「平安絵画の代表作」と評価されています。建造物としての国宝に指定される五重塔とは別に、壁画単独で「五重塔初重壁画(板絵著色)18面」として国宝に指定されています。
 
醍醐寺 五重塔(写真:2015年11月20日12時25分撮影)
醍醐寺 五重塔
 
醍醐寺 五重塔 地図(Map of Five story pagoda (Gojyu-no-to), Shimo-daigo, Daigo-ji Temple, Kyoto)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に京都市伏見区にある醍醐寺の下醍醐にある五重塔の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
醍醐寺の下醍醐にある五重塔と周辺の伽藍
  1. 霊宝館:醍醐寺の宝物展示館
  2. 三宝院 唐門:国宝
  3. 桜馬場
  4. 仁王門:下醍醐伽藍のチケット売り場があります。
  5. 清滝宮本殿(下醍醐):国の重要文化財
  6. 清滝宮拝殿(下醍醐)
  7. 五重塔:国宝
  8. 鐘楼
  9. 金堂:国宝
  10. 不動堂
  11. 真如三昧耶堂
  12. 祖師堂
  13. 旧伝法学院
  14. 日月門
  15. 鐘楼堂
  16. 観音堂(旧 大講堂):西国三十三所第十一番、近畿三十六不動尊霊場第二十三番札所
  17. 林泉:池
  18. 弁天堂
  19. 阿闍梨寮 寿庵:お休み処
 

 
五重塔の真下から見上げた姿(写真:2015年11月20日13時58分撮影)
五重塔の真下から見上げた姿
 
初層(写真:2015年11月20日12時28分撮影)
初層
 
二層目(写真:2015年11月20日12時28分撮影)
二層目
 
三層目(写真:2015年11月20日12時28分撮影)
三層目
 
四層目(写真:2015年11月20日12時28分撮影)
四層目
 
五層目(写真:2015年11月20日12時28分撮影)
五層目
 
相輪(写真:2015年11月20日12時28分撮影)、ワッカは「九輪(宝輪)」、ワッカ上のヘニョヘニョは「水煙」、一番上にある玉が「宝珠」です。
相輪
 
サイト内で紹介している五重塔
奈良: 法隆寺 五重塔興福寺 五重塔室生寺 五重塔元興寺 五重小塔海龍王寺 五重小塔長谷寺 五重塔
京都: 東寺 五重塔醍醐寺 五重塔八坂の塔(法観寺 五重塔)、
 

 
醍醐寺の伽藍
総門霊宝館三宝院三宝院 唐門桜馬場仁王門清滝宮拝殿(下醍醐)五重塔金堂不動堂祖師堂旧伝法学院日月門鐘楼堂観音堂林泉弁天堂
下醍醐 境内地図三宝院 詳細地図上醍醐 境内地図
ページ先頭(醍醐寺:五重塔)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.