いこまいけ高岡 >
京都市 >
伏見地図 >
醍醐寺 >
三宝院
醍醐寺 三宝院 唐門
醍醐寺にある三宝院の唐門(からもん)は、門跡寺院である三宝院の勅使門です。安土桃山時代の1599年(慶長4年)に造られた黒漆塗り、檜皮葺、三間一戸の平唐門(左右に唐破風がある門)となっています。門全体は黒漆塗り、正面扉にはそれぞれ五七桐の紋(豊臣家の家紋)、扉の脇には菊の紋が彫られ、それらの大きな4つの紋には金箔が施されています。2011年(平成23年)に修復が終了し、とても綺麗な唐門です。
醍醐寺 三宝院 唐門(写真:2015年11月20日11時31分撮影)
三宝院 唐門 地図(Map of Karamon-Gate, Sanboin, Shimo-daigo, Daigo-ji Temple, Kyoto)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に京都市伏見区にある醍醐寺の三宝院 唐門の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
醍醐寺の下醍醐にある三宝院 唐門と周辺の伽藍
- 京阪バス 醍醐寺前バス停:バスの本数は、醍醐寺バス停よりも多いです。旧奈良街道(醍醐道)
- 総門
- 霊宝館:醍醐寺の宝物展示館
- 三宝院:真言宗醍醐派の大本山、表書院は国宝、殿堂は国の重要文化財です。
- 三宝院 唐門:国宝
- 憲深林苑:三宝院の西にある庭園
- 桜馬場
- 仁王門:下醍醐伽藍のチケット売り場があります。
- 清滝宮本殿(下醍醐):国の重要文化財
- 金堂:国宝
- 雨月茶屋:境内を見てまわった後にここで休憩、出店もあるし喫茶店もあります。お手洗いは、雨月茶屋を出て観光バス駐車場を過ぎて端っこの多少古びたコンクリート建物(2015年11月現在、洋式トイレなし)
唐門(写真:2015年11月20日11時31分撮影)
正面からだと判り難いですが、側面の左右に唐破風があります(写真:2015年11月20日14時08分撮影)
門扉にある「五七の桐」紋(写真:2015年11月20日11時32分撮影)
菊花紋(写真:2015年11月20日11時31分撮影)
門扉上の透かし彫り(写真:2015年11月20日11時32分撮影)
「下乗」の石碑(写真:2015年11月20日11時30分撮影)
是非見ておきたい京都にある唐門
ページ先頭(醍醐寺:三宝院 唐門)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.