いこまいけ高岡、立山
いこまいけ高岡 > 立山 > ハイキングと登山 > 立山縦走

別山・剱御前・剣沢 分岐


 別山・剱御前・剣沢 分岐(標高 2822mくらい)は、別山(南峰、標高 2,874メートル)から西へ伸びる尾根を約250メートル下った場所(別山との標高差は約50メートル)にあります。この分岐点からは登山道が4本分かれ、道迷いしないように指導標も設置されています。メインとなる登山道は、「別山山頂へ行く道」と「別山乗越(剱御前小舎)への道」の2本です。普通に立山縦走をする場合は、このメインルートを歩くので真っ直ぐ進めば問題ありません。残りの2本は、「剣沢へ下る登山道」と「別山山頂を迂回して直接真砂岳へ至る登山道」です。剱岳の帰りに立山縦走する場合やその逆をする時に便利なのが剣沢へ下る登山道です。別山山頂を迂回する登山道は、山頂へ行かず、南斜面をトラバースすることで15分ほど時短できますが、残雪期は滑落の危険?があるため通行止めとなっています。
 
別山・剱御前・剣沢 分岐(写真:2016年10月15日11時50分撮影)
別山・剱御前・剣沢 分岐
 
別山・剱御前・剣沢 分岐地図(Google Map)
 
別山・剱御前・剣沢 分岐と周辺のコースポイント
1. 別山と真砂岳の鞍部:標高 2730mくらい
2. 別山南分岐:標高 2790mくらい
3. 別山(南峰):標高 2,874メートル
4. 別山(北峰):標高 2,880メートル
5. 別山・剱御前・剣沢 分岐:標高 2822mくらい
6. 別山 西尾根 2830mピーク
7. 別山 西尾根 2780m地点
8. 別山 西尾根 2775m鞍部
9. 別山 西尾根 2785mピーク
10. 別山乗越(剱御前小舎):標高 2754mくらい
 
別山への登山道(写真:2016年9月27日 12時35分撮影)
別山への登山道
 
剱御前方向への登山道(写真:2016年10月15日11時54分撮影)
剱御前方向への登山道
 
剣沢への登山道(写真:2016年10月15日13時05分撮影)
剣沢への登山道
 
別山迂回ルートへの登山道(写真:2016年9月27日 12時35分撮影)
別山迂回ルートへの登山道
 
別山・剱御前 分岐の指導標(写真:2016年9月27日 12時35分撮影)
別山・剱御前 分岐の指導標
 
2013年9月29日、別山・剱御前・剣沢 分岐近くから眺めた剱岳(写真:2013年9月29日9時07分撮影)
2013年9月29日、分岐点近くから眺めた剱岳
 
2016年10月15日、別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた剱岳(写真:2016年10月15日11時51分撮影):焦点距離 28mm(35mm換算)
2016年10月15日、別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた剱岳
 
2016年9月27日、別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた剱岳(写真:2016年9月27日13時39分撮影)
2016年9月27日、分岐から眺めた剱岳
 
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた立山三山(写真:2016年10月15日11時50分撮影)
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた立山三山
 
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた龍王岳(写真:2016年10月15日11時50分撮影)
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた龍王岳
 
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた浄土山(写真:2016年10月15日11時50分撮影)
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた浄土山
 
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた針ノ木岳(写真:2016年10月15日11時54分撮影)
別山・剱御前・剣沢 分岐から眺めた針ノ木岳
 
2016年10月15日、別山・剱御前・剣沢 分岐から見た蛤雪渓(写真:2016年10月15日11時54分撮影)
2016年10月15日、別山・剱御前・剣沢 分岐から見た蛤雪渓
 
分岐点から見下ろした剣沢(写真:2016年9月27日 12時32分撮影)、剣沢小屋や剣沢キャンプ場が見えます。
分岐点から見下ろした剣沢
 
2016年9月27日、別山・剱御前・剣沢 分岐(写真:2016年9月27日 12時32分撮影)
2016年9月27日、別山・剱御前・剣沢 分岐
 
2016年9月27日、別山乗越への登山道(写真:2016年9月27日 12時35分撮影)
2016年9月27日、別山乗越への登山道
 

 
立山縦走
室堂山荘祓堂一の越山荘三の越雄山大汝山富士の折立内蔵助カール真砂岳真砂沢カール別山、 別山乗越(剱御前小舎)、 雷鳥坂
ページ先頭(立山縦走:別山・剱御前・剣沢 分岐)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.