いこまいけ高岡 >
富山県の曳山 >
曳山の意匠 >
飲中八仙歌
飲中八仙歌 賀知章
賀知章(がちしょう)、会稽(現在の江蘇省南部および浙江省北部一帯)の人。西暦695年に進士(科挙の六科の一つ)の試験に合格し、後に太子賓客、秘書監にまで出生した官僚。詩を愛して李白との交流があり、草書と隷書の書道の腕も高かった。無類の酒豪であり脱俗の趣あり、後に官職を辞して故郷に帰り道士となり86歳まで長生きした。
飲中八仙歌での賀知章
「知章馬に騎るは船に乗るに似たり、眼花井に落ちて水底に眠る。」
意訳、
「酔って馬に乗る姿は揺れる船に乗るかの如く、井戸に落ちてもそのまま眠り続ける。」
八尾曳山 東町 八枚彫
出町子供歌舞伎曳山 東 高欄
ページ先頭(曳山意匠:飲中八仙歌 賀知章)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.