いこまいけ高岡 / 京都編
いこまいけ高岡 > 京都観光 > 上京区地図 / 衣笠地図

北野天満宮


 北野天満宮(きたの てんまんぐう)は、菅原道真(すがわら の みちざね)公を祭神とする全国に数多くある天満宮の総本社です。947年(天暦元年)のご神託によりこの地に鎮座(創建)され、959年(天徳3年)には藤原師輔(ふじわらのもろすけ)によって社殿が整備されました。歴代天皇や皇室の信仰が厚く、朝廷や将軍家の崇敬を集め、全国に天神信仰・学問の神様として天満宮が建てられました。現在の北野天満宮の社殿は、豊臣秀吉の遺命により、豊臣秀頼が1607年(慶長12年)に造営したもので、権現造りの代表的遺構であり、桃山時代を代表する社殿となっています。「本殿石の間拝殿及び楽の間」が国宝に、「透塀」「後門」「回廊」「三光門(中門)」「東門」が国の重要文化財に指定されています。
 北野天満宮の境内一円は、京都随一の梅の名所として知られ、約50種・約2000本の梅木が植えられています。また毎月25日は「天神さんの縁日」として有名です。
公式Webサイト:北野天満宮
 
北野天満宮(写真:2009年10月28日撮影)、北野天満宮の拝殿
北野天満宮
 
北野天満宮 地図(Map of Kitano-tenman-gu Shrine, Kyoto)、北野天満宮境内地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に北野天満宮と周辺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:京都府京都市上京区 馬喰町
 
北野天満宮と周辺の観光名所および交通機関
1. 北野天満宮
2. 上七軒歌舞練場
3. 平野神社:桜の名所
4. 千本釈迦堂(大報恩寺)
5. 北野天満宮前バス停
6. 京福 北野線 北野白梅町駅
 
北野天満宮へ行き方(アクセス方法)
北野天満宮の年中行事
  • 毎月25日(道真公の月命日):二十五日祭、縁日
  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月2日:筆始祭
  • 2月中旬から3月末:梅園公開
  • 2月25日:梅花祭(ばいかさい)
  • 3月15日:春祭
  • 4月19日:祈願絵馬焼納式
  • 4月20日:明祭(あけのまつり)
  • 6月1日:雷除大祭
  • 6月9日:宮渡祭(みやわたりさい)
  • 6月25日:御誕辰祭(ごたんしんさい)
  • 7月7日:七夕祭、御手洗祭
  • 8月4日:例大祭
  • 10月1日から4日:瑞饋祭(ずいきさい)
  • 10月29日:余香祭(よこうさい)
  • 11月23日:新穀感謝祭
  • 11月26日:御茶壷奉献祭
  • 12月1日:献茶祭
  • 12月25日:終い天神
北野天満宮の見所の写真
拝殿
拝殿
(国宝)
本殿
本殿
(国宝)
楽の間
楽の間
(国宝)
回廊
回廊
(国重文)
透塀
透塀
(国重文)
後門
後門
(国重文)
三光門
三光門
(国重文)
東門
東門
(国重文)
楼門
楼門
地主神社
地主神社
東向観音寺
東向観音寺
北野御土居
北野御土居
(国史跡)
 

 
衣笠の観光名所と交通機関
金閣寺龍安寺仁和寺等持院妙心寺北野天満宮堂本印象美術館
京福電気鉄道 北野線 御室仁和寺駅京福 北野線 妙心寺駅京福 北野線 龍安寺駅京福 北野線 等持院駅京福 北野線 北野白梅町駅
ページ先頭(京都観光:北野天満宮)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.