いこまいけ高岡 >
富山県の曳山 >
曳山の意匠 >
日本の人物
菅原道真
菅原道真(すがわら の みちざね、西暦845年(承和12年)生 - 西暦903年(延喜3年)没)は、平安時代の学者・歌人・政治家です。一般的には学問の神様である「天神様」として知られる人物です。33歳のときに文章博士(もんじょう はかせ)に任じられました。宇多天皇に重用され右大臣にまで昇進しましたが、左大臣藤原時平との政争に破れ、大宰府へ権帥として左遷され大宰府の地で没しました。このために、朝廷に祟りをなすとされ天神として祀られました。現在は学問の神とされています。菅原道真の代表的な和歌に「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」があります。
八尾曳山 今町 御神体
新湊曳山 三日曽根 高欄右側
ページ先頭(曳山意匠:菅原道真)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.