いこまいけ高岡 >
富山県の曳山 >
曳山の意匠 >
日本の人物
楠木正成
楠木正成(くすのき まさしげ、生年? - 西暦1336年(延元元年/建武3年)没)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての活躍した河内の武将です。鎌倉幕府からは、反乱者であったため「悪党」と呼ばれましたが、天皇方であったため、明治時代以降には高く評価され「大楠公」呼ばれました。建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍しました。足利尊氏反抗後は新政の軍事主体の主力の一方になり、足利尊氏の軍に敗れる「湊川の戦い」で自害するまで勤王を貫きました。
大門曳山 西町 祭神
ページ先頭(曳山意匠:楠木正成)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.