いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 明日香村

飛鳥坐神社


 飛鳥坐神社(あすか にいます じんじゃ / あすか にます じんじゃ)は、927年(延長5年)に編纂された延喜式神名帳に名前がある式内社(名神大社)です。主祭神は、事代主神(コトシロヌシノカミ)、高皇産霊神(タカミムスビノカミ:男女の「むすび」を象徴する神)、飛鳥神奈備三日女神(賀夜奈流美乃御魂(カヤナルミノミタマ))、大物主神(オオモノヌシノカミ)の四座とされています。飛鳥坐神社の創建年代は不明ですが、「日本書紀」朱鳥元年(686年)7月の条に「奉幣 於居紀伊国国懸神 飛鳥四社 住吉大社(天武天皇の病気平癒祈願のため幣帛が奉られた)」との記載があり、「日本紀略」には、天長6年(829年)、神託により、雷丘から現在の鳥形山へ遷座したことが記述されています。
 主な神事としては、毎年2月第1日曜日に行われる御田祭(おんだ祭、お田植神事)があります。この祭には、夫婦和合の所作があり、西日本に伝わる四大性神事(他は三河の「てんてこ祭り」、尾張の「田県祭」、大和江包の「綱かけ祭」)の一つに数えられ程の奇祭です。飛鳥坐神社の場所は、飛鳥寺の北東約200メートルに位置しています。
 
飛鳥坐神社(写真:2009年10月25日撮影)
飛鳥坐神社
飛鳥井
飛鳥井

神殿
神殿

むすひの神石
むすひの神石

 
飛鳥坐神社 地図(Map of Asuka-nimasu-jinja Shrine)、飛鳥坐神社 境内地図
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に飛鳥坐神社の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:奈良県高市郡明日香村大字飛鳥字神奈備708
  1. 飛鳥坐神社
  2. 飛鳥寺
  3. 蘇我入鹿首塚
  4. 水落遺跡
  1. 飛鳥池工房遺跡
  2. 奈良県立万葉文化館
  3. 明日香民俗資料館
  4. 藤原鎌足公生誕地
 

 
明日香村の観光名所
高松塚古墳石舞台古墳酒船石亀石鬼の雪隠飛鳥寺橘寺岡寺伝飛鳥板蓋宮跡飛鳥資料館甘樫丘古墳宮跡お寺石造物詳細地図
ページ先頭(明日香村:飛鳥坐神社)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.