いこまいけ高岡 / 奈良編
いこまいけ高岡 > 奈良県 > 斑鳩町 > 法隆寺 > 西院伽藍

法隆寺 中門


 中門(国宝:1951年(昭和26年)6月9日指定)は、飛鳥時代に造られた入母屋造の二重門(四間二戸二重門、梁間三間、入母屋造、本瓦葺)です。日本の寺院の門は、通例であれば正面の柱間が奇数(3間、5間、7間等)になるのが普通ですが、この中門は正面柱間が4間で、真中に柱が立つ点が特徴です。柱は、ギリシャ神殿を思わせるエンタシスの柱になっており、深く覆いのかぶさった軒やその下を支える組物や公欄が見事です。門内の左右に塑造金剛力士立像を安置しています。日本最古(奈良時代の8世紀初頭)の仁王像として貴重なものですが、風雨にさらされる場所に安置されているため、補修が甚だしく、吽形(うんぎょう)像の体部は木造の後補に代わっています。門は現在、出入り口としては使用されず、廻廊で仕切られた金堂等への拝観は回廊の西南隅から入ります。
 
法隆寺 中門(写真は2008年11月10日撮影)
法隆寺 中門
 
法隆寺 中門 地図(中央のポインターの場所が中門です)
 
地図データ 読み込み中 .....
 
この場所に法隆寺 中門の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
 
法隆寺 中門の写真
金剛力士 吽形(中門の左側)
仁王像 吽形
金剛力士 阿形(中門の右側)
仁王像 阿形
風鐸(ふうたく)
風鐸
銅鑼(ドラ)
銅鑼
二層目の公欄
二層目の公欄
西院伽藍内から見た中門
西院伽藍内から見た中門
 

 
法隆寺の伽藍
西院伽藍東院伽藍大宝蔵院南大門中門五重塔金堂大講堂夢殿境内地図
ページ先頭(法隆寺:中門)へもどる。
Copyright © 2006-2021 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.