いこまいけ高岡 >
奈良県 >
奈良市地図 >
ならまち
金躰寺
金躰寺(きんたいじ)は、奈良市十輪院町にある浄土宗の寺院です。山号は「道昭山」です。寺伝によれば、元興寺の僧 道昭により開基され、1589年(天正17年)に奥州岩城から来た良誉清範上人によって浄土宗の寺として再興されたと云われています。本堂は、1637年(寛永14年)に建立された寄棟造り・本瓦葺きの建物で奈良県指定文化財となっています。本堂には本尊である阿弥陀如来立像が安置され、他に釈迦如来立像、善導大師像、法然上人像が安置されています。
金躰寺(写真:2009年10月24日撮影)
金躰寺 地図(Map of Kintai-ji Temple, Nara-machi)
地図データ 読み込み中 .....
この場所に奈良町にある金躰寺の地図が出ないときは、ご利用のブラウザのJavaScript設定を「許可」にすることで地図表示できる場合があります。
住所:奈良県奈良市十輪院町6
ページ先頭(ならまち:金躰寺)へもどる。
Copyright © 2006-2020 Ikomaike TAKAOKA. All Rights Reserved.